不足するIT人材 外国人エンジニアの採用メリットと注意点とは
IT人材の不足が叫ばれる中、先進的な企業を中心に外国人エンジニアの採用に興味を持つ企業が増えています。なぜ企業は外国人エンジニアの採用を進めているのでしょうか?この記事では、外国人エンジニアが注目される理由や、採用におけるメリットや注意点について解説します。
外国人エンジニアが注目される理由とは
なぜ、外国人エンジニアが注目されているのだろうか。
①日本人エンジニアの人材不足
- 大きな理由の一つが、日本におけるIT人材不足。
- 経済産業省「IT人材需給に関する調査レポート※」によれば、標準的なシナリオで2030年に約79万人のIT人材が不足すると予想されている。
- 実際に、近年日本国内でのエンジニア採用が難しくなっている。日本の人口減少と少子高齢化に加え、DXやAI活用の流れの中で各社がエンジニアを必要としている状況にあり、エンジニアの確保は難しい情勢に。
②高いスキルを持った外国人エンジニア
- 一方で、海外に目を向けると高い技術力を持ったエンジニアが多数存在している。
- オフショア開発人員として外注先の選択肢として海外エンジニアを利用するだけでなく、自社の社員としてエンジニアを雇用することも選択肢となっている。
- 近年では、ベトナムやフィリピンなどの東南アジア諸国などにおいても高度なスキルを持ったエンジニアが増加している。これらの人材を活用することで、エンジニア不足の状況に対応したいと考える企業が増えている。
外国人エンジニアを採用するメリット
それでは、外国人エンジニアを採用するメリットはどこにあるのだろうか。
①貴重なエンジニア人材の確保
- 上述のとおり、エンジニア人材は貴重であり、その確保策として外国人エンジニアの採用を検討することが有効といえる。
- 過去、オフショア開発をはじめとして海外のエンジニアを活用するメリットはコストダウンというイメージがあった。一方で、近年では外国人エンジニアのスキルは上昇しており、日本人のエンジニアに引けを取らないスキルを持った方も増えている。
- このように、単なる人手不足の解消だけでなく、高いスキルを持った人材の確保という観点でも外国人エンジニアに目を向けるメリットがある。
②海外進出の足掛かりにも
- また、外国人エンジニアを自社の社員として雇用することで、海外進出の足掛かりにもなる。
- 比較的海外進出がしやすい分野であるITサービスにおいては、海外進出も視野に入れやすい。この際、出身国の文化に精通した外国人エンジニアがチームに加わることで、現地のニーズもとらえやすい。
- また、社内文化のグローバル化といった観点でも、外国人人材の採用は有効といえる。
外国人エンジニアの採用における注意点
一方で、外国人エンジニアの採用においては注意すべき点も。
①スキル確認が難しい
- もっとも気を付けるべき点として、外国人エンジニアの採用においてはスキルの確認が難しいという点。
- 日本人と同じレベルで日本語を話せる方は少なく、面接においてもコミュニケーションが難しい。
- 採用後、当初想定していたスキルセットを持っていないということが分かることも。
- 何らか、スキルチェックを行う仕組みを検討する必要があるだろう。
②ビザや住居手配の考慮も
- 日本人の採用と異なり、外国人エンジニアを採用する際には必ずビザ(在留資格)を取得する必要がある。※参考記事:外国人エンジニアの雇用に必須のビザ(在留資格)とは?
- 外国人の方が住居を借りる難しさについても考慮が必要。敷金・礼金といった独自の文化や、契約手続きなどのサポートも必要だろう。
- 場合により、借り上げ社宅などを活用することも検討しなければならない。
③社内受け入れ体制を整備する
- 外国人エンジニアを受け入れるにあたっては、社内において受け入れ態勢を整備する必要がある。
- 文化的な違いに対応するために、たとえばイスラム教徒の方を受け入れる場合はハラル対応を行うといった考慮も必要。
- また、一般的な日本人人材の採用と比較して、コミュニケーション面にもより気を配る必要がある。なれない日本で生活をすることになる外国人エンジニアの方に対しては、公私ともにサポートしていく必要がある。
まとめ
- 外国人エンジニアが注目される理由として、日本人エンジニアの人材不足である現状と、日本人のエンジニアに引けを取らないスキルを持った外国人エンジニアいるので、エンジニア不足の状況に対応したいと考える企業が増えている。
- 外国人エンジニアを採用するメリットとして、貴重なエンジニア人材の確保、社内文化のグローバル化などがあるが、同時に、なれない日本で生活をすることになる外国人エンジニアの方に対しての公私のサポートが必要である。